2017年4月のブログ記事

  • 5月 教室日

    <馬込図書館前教室> 通常:2日、9日、12日、19日、23日、26日、30日 水曜日:10日、17日、24日 <下丸子教室> 1日、8日、11日、18日、22日、25日、29日 無料体験学習期間です。 他の教科も体験してみたらいかがでしょうか。

  • エリック・カール展

    久しぶりに美術館に行ってきました。 はらぺこあおむしで有名なエリック・カール氏の原画展です。 一番驚いたのは、はらぺこあおむしの初版は、日本だったことです。 サイズの違うページ、あなあけ加工など、コスト面も含めて、日本しかできなかったそうです。この色彩豊かな絵本が、日本から世界へ・・・と、思うと感... 続きをみる

  • 先生、公文でやっていない所はわかんない〜

    小学生が、こんなことを話してきました。 ちょっと待って、ほとんどの子が、学校で習っていないことをしっかり学んでいますよね。わからないときは、どうしたらいいんでしょうか。公文では、どうしていますか。 国語は、文章と設問文をよく読んでいますよね。文章の中に曖昧な言葉はありませんか? 算数・英語は、なぞ... 続きをみる

  • 先生、印刷ミスだよ〜

    国語のD教材に一対という言葉が出てきます。 子ども:「いっつい」ではなく、「いったい」ではないの? 私:「いっついでいいよ。」 子ども:「どんな意味?」 私:「狛犬かなぁ?」 子ども:「狛犬ってなに?」 と、話は進んでいきます。 質問をした子に「私は、知らない言葉は、読み飛ばしていくよ〜」と、子ど... 続きをみる

  • おしらせメールがバージョンアップしました

    おしらせメールがバージョンアップしました。 3件のアドレスを登録できるようになりましたので、ご希望の方は、携帯アドレスにご連絡ください。 ネット環境、携帯会社のセキュリティ対策によって、100%ではないことをご理解の上、お申し込みください。 特に新一年生は、一人で行動することも増えてきましたので、... 続きをみる

    nice! 1
  • 今年度は、非認知能力を意識して!!

    2017年度が、始まりました。 今年度もよろしくお願いいたします。 2017年度は、何を意識していこうかなぁ〜と考えたときに「非認知能力」という言葉が浮かんできました。公文式は、能力開発、子どもたちの学力を伸ばしていく学習法です。それは、進度だけではありません。 「非認知能力」とは、IQとは違う能... 続きをみる