ねんじっこのお教室の新着ブログ記事

  • 1月 教室日

    1n月5日(火)14:30〜17:30まで、宿題交換 通常教室日:8日、12日、15日、19日、22日、26日、29日 水曜日:6日、13日、20日 *8日は、スタッフミーティングのため、14:30から教室が開きます。

  • クリスマス会 無事に終了しました〜

    毎年恒例、12月23日のクリスマスビンゴ大会盛り上がりました。 ”先生、高学年なので、早めに来ました(手伝うために)” ”先生、小さい子をみるなんて、無理無理” ”(小さい子をみて)かわいい” みんな自由に発言をして、どうなることやら・・・・と思いましたが、 さすが、バランス感覚のある子どもたち、... 続きをみる

  • 金曜日の6年生 国語

    「先生、これ何て読むの?辞書で調べても出てこなかった。」 「それは、それは・・・可懷しかった(なつかしかった)だと思うよ」 国語のI教材 「破戒」の教材での質問です。 この作品は、私も小学6年生の時に読みました。 その時は、全く理解していなかったように思えて、中3の時に再び手にしました。 でも、何... 続きをみる

    nice! 1
  • 冬休みの宿題について

    今年は、29日まで、教室を開きます。 宿題は、一人一人の課題に合わせて、お渡しします。 たとえば・・・ 算数ー>掛け算のひっ算で、少し時間がかかっている子は、何が原因なのか。。 掛け算九九 OR 足し算の暗算の力?と思いながらセットします。 もちろん、順調な子は、個別に相談して決めます。 国語ー>... 続きをみる

    nice! 1
  • 今が、その時!!

    年長さんの男の子 いつもは、ミミズちゃんのようなズンズン教材も 火曜日は、一味違いました。 きっちりと、細かいズンズンの出来栄えが良くて、ニコニコ💮でした。 瞳がキラキラしていて、自信を持ったような表情です。 さぁ、今日は、どうかなぁ? 幼児さんは、タイミングが大事です。 今が、チャンス!!今日... 続きをみる

    nice! 1
  • 一足早い、新年です〜

    12月の個人面談週間を終えて、 私にとっては、新しい年の始まりです。 お時間を割いて下さって、ありがとうございました。 お子さん、一人一人のご家庭での様子や課題が伝わってきました。 お母様方(今回はお父様はいらっしゃらなかったです)の強い思い、熱い思いを きちんと受け止めて、今日から一層精進しよう... 続きをみる

    nice! 1
  • TOEFL Junior、TOELF Primary 教室で実施しました

    まずは、さすがという感じです。 日本の物差しである英検とは、別物のようなテストだと思いました。 実施した後、他教室の指導者と情報交換しましたが 世界の指標とは、これなのかと言うのが正直な感想です。 その一方で、TOELF Primaryは、楽しく受験できたのではないでしょうか。 合否があるわけでは... 続きをみる

    nice! 3
  • 個人面談、終了しましたが・・・・

    今年は、30日まで、教室です。 教室の前後の時間は、個人面談できますので、ご遠慮なくお申し込みください。 特に30日は、参加者が少ない場合は、早めに閉めようと思っています。 良い年を迎えられるように、明るく、元気に、ワクワク、ドキドキする 学習にしたいと思います〜

    nice! 1
  • 教室目標 ほぼ達成!!

    子どもたちが、公文の優位性を感じるのは、やはり中学・高校になってからです。 英語は、もちろんの事、国語も優れた文章にたくさんであった子は、 表現力も豊富です。 一番、実感?するのは、数学ではないでしょうか。 数学の教室目標:最低でも中学に入学する前に数学を!! 夏休み中にF教材終了を目標にしていま... 続きをみる

    nice! 1
  • 個人面談スタートしました

    本日から、個人面談がスタートしました。 12月は、公文を卒業するお話も決して少なくありません。 出会いがあれば、お別れもあるものです。 できれば、お子さんも、保護者も、指導者も お互いが「公文を卒業した」「卒業して行った」と、思えるようにしたいものです。 個人面談は、子どもたちの良い所を再認識でき... 続きをみる

    nice! 1
  • 12月から学ぶ仲間が増えます

    12月から、第二教室をオープンしました。 大田区下丸子1丁目にある歴史ある教室です。 慣れるまでは、子どもたちや保護者の方は大変です。 同じ公文式でも、教室文化は違います。 地域の特性、指導者の優先順位など、様々です。 しかし、ベクトルは同じです。子どもたちに”力”をつける事です。 子どもたちが、... 続きをみる

    nice! 1
  • 12月 教室日

    12月は、11月の振り替えもありますので、29日まで カレンダー通りです。 水曜日は、2日 9日 30日です。 30日は、19時まで、入室がなかったら、早めに終わります。 寒い季節ですが、子どもたちにとっては、楽しい時期です。 元気に明るく今年をしめていきましょう。

  • 個人面談のお申し込み状況

    本日が、締め切りでした。 短い期間ですみません。 わざわざ、届けて下さった方、メールでご連絡下さった方、 ありがとうございます。 万が一、おしらせメールのアドレスにご連絡をいただいている場合は、 届きませんので、携帯メールにお願いいたします。 12/8(火)ALL、12/11(金)AM、12/12... 続きをみる

    nice! 1
  • クリスマス ビンゴ大会 申し込みについて

    今年も、12月23日 クリスマスビンゴ大会を開きます。 毎年、他のイベントと重なるお子さんには、ごめんなさい!! 教室を開いてから、ずっと、この祝日の午前中に開いているので・・・・・ ビンゴって、小さい子には、難しいのです。 でも、大丈夫、お兄さん、お姉さんたちが、優しく?(少し戸惑いながら) 面... 続きをみる

    nice! 1
  • 数学って、社会で役に立たないじゃん!

    昨日の教室は、面白かったですね。 久しぶりに聞きました。 ”こんなのやって、何になるの?” 数学の正負の掛け算で、符号を決めてから計算するプリント学習中の事です。 私が”世の中の家電製品のベースは数学なんだよ〜” 周りからも援護射撃がありました。 ”高校入試や大学入試で出来なかったら困るだろう” ... 続きをみる

    nice! 1
  • 11月無料体験がスタートしました

    新しい出会いの季節です。 保護者の皆様から、紹介されるケースやお友達関係で体験を希望されるケースが 多いです。感謝、感謝です。 はじめての教室、はじめての習い事で、ドキドキしているお子さんも ひとたび、教材をはじめると、いろいろな事がわかります。 ちょっと、はにかみやさんで、声がなかなか出ない子も... 続きをみる

  • 先生、難しいよ〜プリント、掛け算九九にして!!

    昨日、2年生が、とっても早く入室してこの一言。 私の心の中の叫び ”早く来れた時は、多少背伸びした教材で、ばっちり終わって帰ろうよ” でも、我慢我慢 私:”掛け算のひっ算が、難しいの?” A君:”掛け算九九、やりたい〜” 私:”いやいや、掛け算のひっ算が、難しいと感じるのは、もしかして・・・・” ... 続きをみる

  • 在室時間が長くなるのは?

    前回、”在室時間が長いのは、出来ていないのですか?”という質問がありました。 今回のケースは、学年を少し越えたところを勉強しているお子さんでした。 学校のやり方と公文のやり方(繰り上がり、繰り下がりを書かない)と違うので、 混乱しているようでした。 学習が進むと、学校と公文を区別して考えられるよう... 続きをみる

  • 公文文庫より 11月

    11月28日、12月5日 おおたオープンファクトリーが開催されます。 モノづくりの大田区関係の本を選んでみました。 幼児絵本は、自分で、できる!できた!を楽しんでほしいと思います。

  • もっと、大人を信じて!!

    こどもたちへ もっと、おとなをしんじてください。 もし、いやなことや つらいことが あったら どうしたらいいとおもう? まわりの おとなに こえを かけて・・・ じょうずに つたえられなかったり、じょうずに きけなかったり  するかもしれないけど・・・・・ ことばなんか いらないかも? となりにす... 続きをみる

  • 昨日の大発見のヒトカケラ

    昨日の教室は、足し算を学習する幼児さんの進化に驚きました。 今年の6月入会のお子さんです。 2A +4を学習中 先週の学習の時は、手があまり動かなかったので、少し心配。 でも、昨日は・・・・ ちょっと、最初に出てきた足し算 16+4の答えに迷ったものの 2回目からは、即答。”すごいな〜”こうやって... 続きをみる

  • 11月の教室日

    通常学習日:11月6日、10日、17日、20日、24日、27日 水曜日:11日、18日、25日 お休み:13日 TOEFL Primary 勉強会:11日、18日

  • 子どもたちをどう伸ばしていくか

    「子どもたちをどう伸ばしていくか」永遠の課題です。 公文式は、家庭学習の延長線上に位置しています。 感覚的には、学習塾とも、少し違います。 長い歴史の中で、伝承されてきた公文式は、最近、心理学的にも裏付けできます。 たとえば、「ピグマリオン効果」です。 子ども一人一人の可能性を信じて伸ばしていく公... 続きをみる

  • 進化する教室を目指して

    芦屋の教室に見学に行ってきました。 指導面での実績のある教室でした。 他の教室を見学すると自教室の良いところや改善点などが明確になります。 子どもたちが、こんなに頑張っているのですから、私たちも「進化する教室」を 意識していきたいと思います。 公文式の勉強だけでなく、心理学やインストラクションデザ... 続きをみる

  • 〜筋肉痛です〜

    10月11日 「Tokyo ハイク 2015」というイベントに参加してきました。 早稲田大学の体育祭のイベントの1つです。 早稲田大学〜上智大学〜明治大学〜東洋大学(東大は、門の前を通過) 迎賓館や東京駅など、遠回りして、約28㎞(万歩計の計算)です。 友人たちと一般参加として、エントリーしました... 続きをみる

  • 子どもたちもロコモティブシンドローム???

    みなさんは、若いので、ロコモチェックしたことはないと思います。 私は、項目を見ただけで、”パス”をしていました。 年齢よりも、体重で「体が衰えているのだ」と、山に登るたびに思います。 もちろん、山と言ってもトレッキングレベルですが・・・・ このロコモティブシンドロームは、大人だけの問題ではないよう... 続きをみる

  • 〜教室休み明けの火曜日〜

    火曜日は、5時からの入室が多くて6時ごろには、待ち時間も生じます。 ところが、今回は、3時半過ぎから、4時までに10人小学生が入室してくれました。 そのお蔭で、2日分の宿題、ほとんどの子が訂正完了です。 全体的に在室時間が長くなって、すみませんでした。 〜数学G、国語Fを学習している女の子〜 ママ... 続きをみる

  • 公文文庫より 10月

    今月は、収穫の秋、食欲の秋をイメージしました。 Baby Kumonは、「なにを たべてきたの?」「わにわにくんのおふろ」をご紹介します。 食べてきれいになるぶたさんは、少し、羨ましいような気がします。 そろそろ、おふろも恋しくなる季節です。「ごくらくごくらく」と呟くか「1,2,3・・・」と数える... 続きをみる

    nice! 2
  • 子どもたちは先生です

    火曜日は、待ち時間が生じます。できるだけ、早い入室のご協力をお願い致します。 15時〜16時半は、空いています。その時間にきて、学習を終わらせるお子さんも数人います。 教室は、混んでいても、子どもたちとのやり取りは、公文では欠かせません。 <数学Gの正負の数を学習していた子> -3+5という問題が... 続きをみる

  • 今日は、ばったり・・・

    今日は、朝一で、出勤前のお母さんから ”岡田先生〜”と、呼び止められました。 前回、お手紙を頂いていたので、すごく気になっていた矢先でした。 良かった。メールよりも、手紙よりも、タイムリーな立ち話の方が、伝わります。 お母さんは、出勤前なのですが・・・・ちょっと、お時間を頂きました。 お母さんが、... 続きをみる

  • 10月学習日

    火・金曜日(14:30〜20:00) 10月6日、9日、13日、16日、20日、23日、27日、30日 水曜日(18:30〜20:00) 7日、14日、28日 *10月2日は、お休みです。

  • 漢字の許容範囲は?

    17日、文化庁が、2014年度「国語に関する世論調査を発表しました。 今回、気になったのは、手書き文字の字形についての意識調査です。 国の常用漢字表を基準にすると、面白い事がわかってきます。 たとえば、「女」という漢字は、「ノ」の部分が、横棒より出ても出なくても正しいのです。 驚くことに「木」とい... 続きをみる

  • 馬込図書館前教室で、TOEFL Junior が受験できます

    [TOEFL Primary][TOEFL Junior]の受験が、馬込図書館前教室で受験できます。 G1以上の学習者には、リーフレットをお渡ししました。 受験希望の方は、その旨、岡田までお伝えください。 払込取扱票に必要事項を記入してから、再度、お渡しします。 実施日は、12月13日(日)です。... 続きをみる

  • 公文文庫にあります〜コミックでわかるアドラー心理学〜

    ADLER心理学のお祭り「Adler Festo 2015」に参加してきました。 アドラー心理学との出会いは、学生時代ですので、**年前です。 しかし、星一郎先生の講座は、定期的に受けているので、あまりブランクは感じませんでした。 今回は、早稲田大学の向後千春先生の企画です。 私が、特に興味を持っ... 続きをみる

  • ママからメール大歓迎

    教室日の7:00〜9:00、12:00〜13:00、ママからメールが届く確率が高いのです。 きっと、通勤時間や昼休み、あるいは、子どもを送り出して、一段落した時間帯なのかもしれません。 ”宿題をみていたら、本当にわかっているの?と思ってしまいました” ”ミスが多いので、復習にしてください” ”宿題... 続きをみる

    nice! 2
  • 公文文庫より 9月

    『いいこって どんなこ?』ジーン モデシット(著)ロビン スポワート(絵)富山房 子どもが、ママに問いかけます。ママは、優しく答えます。これを読むたびに反省反省。 こんなかわいい時期をもっと楽しみたかったと思う今日この頃です。 『教室内(スクール)カースト』鈴木翔 光文社新書 読んでみると... 続きをみる

  • 今月のBaby絵本

    ここでは、教室にある本をご紹介します。 『ころ ころ ころ』(元永定正)福音館 この本は、30年以上愛されている本です。 「ころ ころ」が繰り返されていますが、何だか不思議・・・ 『おやすみなさい おつきさま』(マーガレット・ワイズ・ブラウン)評論社 英語バージョンと一緒に教室にあります。 ... 続きをみる

  • 馬込図書館前教室 2学期元気いっぱいスタートします

    9月1日、馬込図書館前教室も元気に新学期がスタートしました。 小学校では、引き取り訓練がありました。 14:30、教室が開く時間です。 元気にハイテンションの小学生たちが、続々と教室に入ってきます。 中学生も、早めに入室しました。 小学生・中学生も夏休みの宿題に解放されたのか・・・楽しそうに・・・... 続きをみる

  • 9月教室日

    通常教室日:22日(祝日)以外の火曜日金曜日 水曜日教室:2日、9日、16日(18:30〜20:00)

  • 復習したいの〜

    夏休みの教室もあと2回でおわり。 さみしいような、ほっとしたような複雑な気持ちは、子どもたちと同じかも? 新学期に向けて、子どもたちにいろいろ聞いてみる。(Aちゃんのケース) 私:”どうする?算数、復習したところが追い付いてきたけど進めて良い?” Aちゃん:”夏休みの最初の所に戻る?” 私:”えー... 続きをみる

    nice! 2
  • 公文文庫より 8月

    今月は、夏休みも終わりなので、親子読書として、おすすめします。(小学校高学年〜中学生) 「ドラッグなんていらない」東山書房 水谷修・著  出会ってしまう前の君に伝えたいこと いきなり”ドラッグですか?”と、驚かれると思いますが、出会ってからでは、遅いのです。 著者の水谷修先生は、夜回り先生として、... 続きをみる

    nice! 1
  • 今月のBaby絵本

    今月、Baby Kumonで紹介した絵本です。 季節的には、「きんぎょがにげた」もおすすめですが、今回は、はじめましての気持ちをこめて。 「おひさま あはは」は、読んで元気になる絵本です。 ママは、お日様みたいな存在です。ママが、元気でいられるようにパパも頑張ってね。 もちろん、私たちも頑張ります... 続きをみる

    nice! 1
  • ワーキングマザー応援団

    だまされた〜と、思ったのは、かれこれ、15年前の事。 当時の私は、バリバリの”24時間戦えるビジネスマン”でした。 さすがに、小学校入学前の自分の子をどうしようかと・・・・ 学童に入れるかどうかばかりが気になり、教育?学習?なんて、考えるゆとりなし。 そこで、学生時代の友人たちにメールで質問。 私... 続きをみる

  • 思春期!

    尾瀬に行ってきました。 朝、5時に雨の鳩待峠に着きました。 小雨になったので、鳩待峠から山ノ鼻に・・・ところが、途中で大雨に・・ 山ノ鼻で1時間も雨宿り。そこに現れたのが、中学1年生位の男の子の家族(お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、妹)時間は、たっぷりあったので、ほほえましく観察。 ママ:”... 続きをみる

    nice! 1
  • 夏休み集中学習

    夏休みの集中学習も折り返しです。 夏休みの集中学習とは、とにかく、1時間座って、学習をする事です。(これを2SET) 算数Cまでなら、3Aからの足し算を進めて、夏休み中に教材に追い付くことを目標にしています。 算数D以上なら、通常学習のプリントを解いて進度をあげていきます。新しい単元も出てくるので... 続きをみる

    nice! 3